こんにちは。
小冊子集客入門塾の十河です。
千歳、成田、羽田、中部国際、
伊丹、関西、福岡、そして那覇。
どの空港も年間1千万人以上の
お客様が利用している大空港です。
第1、第2、第3など複数の
ターミナルビルがあって、
搭乗口も30カ所以上もある。
さらに、それぞれのターミナルビルに
タクシー乗り場、バス乗り場、
電車の駅、マイカーの駐車場・・・
大きな荷物を持った何万人ものお客様が
空港の構内図が頭に入っているわけでもないのに、
自分が目指す搭乗口やバス乗り場へと
迷うことなく速足で歩いていきます。
その理由は、誰もが一瞬で理解できる
とてもわかりやすい『道筋』と『案内標識』が
ちゃんと設計・設置されているからです。
この2つをちゃんと整備しておけば、
空港管理者のイメージ通りに
お客様がその案内標識に従って、
それぞれの目的地へと迷うことなく
進んでくれるのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、本を読み終えた読者が
次に進むべき『道筋』と『案内標識』について
考えてみます。
経営や集客の困り事があれば、
まずは問題解決のヒントを与えてくれそうな
ビジネス書を探して読む人もいると思います。
ですが、そのビジネス書を読み終えて、
「この著者のセミナーを受けてみよう!」
「よし、この著者に相談してみよう!」
と、行動を起こす人はほとんどいないと思います。
その理由は、読者が『次に進むべき道』が
ハッキリと示されていないことが多いからです。
もし、集客/営業用の本・小冊子をつくるのなら
読み終えた読者が
「よし、次はこちらへ行こう!」
と自然に足が前へ進む
『道筋』と『案内標識』を用意しましょう。
たとえば、こんな道筋(導線)です▼
この図のように1本の道だけではく、
2~3本の道を用意しておけば、
個々の読者が自分の好みやレベルに合った
『道』を選んで前へ進んでくれます。
――――――――――――――――――
「小冊子集客を学びたい!」という方に
その入門書を無料進呈します。
お申込みはこちら▼
https://www.artinsatsu.com/siryoseikyu/
――――――――――――――――――