●小冊子で新たな売上をつくる

こんにちは。

小冊子集客入門塾の遠藤です。

 

昨年のことになりますが、

『集客用小冊子徹底活用セミナー』が開催されました。

 

講師は『IT全盛時代の逆を行く 超小冊子集客術』の著者 吉田知也さん▼

 

弊社も集客用小冊子の書き方セミナーは

過去に幾度か開催したことがあるのですが、

つくった小冊子をどのように活用して集客につなげていくのか

については取り上げたことがなかったので興味深かったです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

セミナーの冒頭で、

このセミナーに参加した目的を各受講者が話してくれました。

 

その中で印象的だったのは

 

「現在の業務とは別に新たな収入源をつくるための

 集客導線を小冊子でつくりたい」

 

という方がいました。

 

従来の商品・サービスとは別に、新たな商品・サービスを提供するため

小冊子を活用するケースは多いです。

 

弊社のお客様の中では特に税理士さんが多いです。

 

従来の顧問業務以外に、

 

・事業承継のサポート

・不動産オーナーの事業支援

・M&Aのサポート

・歯科医院に特化した経営支援

・介護事業の起業支援

・年金の請求サポート

 

など、自身の得意分野・専門分野に特化した商品をつくりだし

世間に認知してもらうために小冊子を活用しています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

仮に私が悩みを抱えていて、自力では解決できないと感じたら、

インターネットやSNSを活用してその道の専門家を探します。

 

もし納税や節税で困り事があれば迷わず税理士さんに相談します。

でも、事業承継やM&A、介護事業を起業する際の困りごとを

税理士さんが解決してくれるとはなかなか想像できません。

 

税理士という看板を持ってる以上、

税務以外の分野は一般の人にとって認知しづらくなっています。

 

では、どうすれば世間にその道のエキスパートとして認知してもらえるのか?

 

その方法のひとつが『出版』です。

本を出版している人って、その道の専門家というイメージがありますよね。

 

全国出版している本の著者には『権威性』が発生します。

この権威性を上手に活用すれば、税務以外の得意分野も

世間に認知してもらうことができます。

 

もちろん、本の執筆には大きな労力と時間を要します。

印刷・製本のコストもかかります。

でも、みんなが面倒くさがってつくらない、つくれないからこそ

競合他社と差別化することができます。